【4月10日】閉店時間のお知らせ新着!!
いつもありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、4月10日(金)の閉店時間を早めさせていただきます。 4月10日(木) 15時30分閉店 なお、翌日4月11日(金)は平常通り営業しております。(9時開店~20時閉 […]
【4月2日】臨時休業のお知らせ
いつもありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、明日4月2日(火)は休業させていただきます。なお、4月3日(木)は平常通り営業しております。 天候定まらぬ今日この頃ですが、皆さま体調を崩されぬようお気をつけくださ […]
花粉症と抗ヒスタミン薬(3):薬の長期的な服用はかえって治癒を遠ざける?【いこい通信No.25】
前回のいこい通信No.24では、抗ヒスタミン薬を服用すると、その反動でより過敏な花粉症体質(アレルギー体質)になりかねないとお伝えしました。しかし、抗ヒスタミン薬の影響は花粉症にとどまりません。体のあらゆるところ、特に脳 […]
花粉症と抗ヒスタミン薬(2):抗ヒスタミン薬の服用に伴う「揺れ戻し」【いこい通信No.24】
前回のいこい通信No.23では、抗ヒスタミン薬がどのようにして花粉症の症状を緩和させているかお伝えしました。無事に不快な症状を緩和できた!バンザイ、めでたし、めでたし…とはいきません。問題はこれから先に起こってくるのです […]
花粉症と抗ヒスタミン薬(1):花粉症とは何か?なぜ薬で症状を緩和できるのか?【いこい通信No.23】
寒さが残る今日この頃、花粉症に悩まされる時期が近づいてまいりました。当院のスタッフや患者さんも毎年花粉で目や鼻がズルズルになっています。かくゆう私もその一人です。 近年、花粉症の時期に差しかかる前から予防として病院に行き […]
整復による美容効果とは?見た目だけでなく体の内側から整える必要性【いこい通信No.22】
ここでいう整復とは、体を整えることで、体のすべてが適切に機能できるようにすることです。整復の効果は見た目(体型)だけにとどまらず、内臓機能の向上、そして美容にも現れてきます。 今回はなぜ整復に美容効果があるか、簡単に説明 […]
歩行はダイエットに効果的!ゆるんだ骨盤が太りやすい体質を作る【いこい通信No.21】
「あなたは良いわね、いくら食べても太らなくて。私は水を飲んでも太っちゃうのに」 このような言葉を女性の日常会話の中で耳にすることがあります。食べても太りにくい人と食べるとすぐ太る人、両者の違いはどこにあるのでしょう。 太 […]
「体重が重い=太っている」ではない!ゆるんだ骨盤が肥満体型を形作る【いこい通信No.20】
体型が太い・細いことを話題にするとき、私たちはとりあえず「体重」を基準に考えがちです。 確かに体重は見た目の基準としてとても参考になります。しかし、体重が重いからといって必ずしも太っているわけではありません。 今回は、骨 […]
腰痛と自転車(2):自転車は骨盤を不安定にさせる、自転車がもたらす体への影響【いこい通信No.19】
前回は骨盤(仙腸関節)が不安定になると腰痛が起こるとお伝えしました。骨盤を不安定にさせる要因はいくつもありますが、代表的なものの一つは「自転車」です。 早速、本題の腰痛と自転車の関係について詳しく見ていきましょう。 自転 […]
腰痛と自転車(1):骨盤は背骨の土台、骨盤が不安定になるとどうなるのか?【いこい通信No.18】
通勤、通学、買い出し、子どもの送り迎えなど、自転車は私たちの日常に溶け込んだ存在です。しかし私たちの体の構造上、自転車が腰痛の原因となることがあります。 今回は腰痛と自転車の関係について、順を追ってお伝えしていきたいと思 […]