側弯症

いこい通信
子どもの側弯症について(2):日頃の習慣が側弯症をつくる【いこい通信No.34】

前回のいこい通信No.33では、ヒトは四足動物から進化する過程で直立二足歩行を獲得し、背骨がS字状のカーブ(弯曲わんきょく)になったとお伝えしました。今回はその続きからです。 (1)日頃の座り方が側弯をつくる 今の子ども […]

続きを読む
いこい通信
子どもの側弯症について(1):背骨の正常な弯曲はどのようにできるのか?【いこい通信No.33】

近年、学校の身体測定で「側弯そくわん」と診断される子どもが増えてきています。戦前・戦中以前はなかった側弯症が、なぜ現代日本で増加傾向にあるのでしょうか? 今回は「特発性側弯症」の原因について当院の考えを述べたいと思います […]

続きを読む