水・食事

いこい通信
冬になるとお手洗いが近いのはなぜ?原因は体の恒常性(ホメオスタシス)【いこい通信No.39】

こんにちは、宮川です。 すっかり寒くなり、夜中に尿意で目覚めることが多くなったのではないでしょうか? 「そんなに飲んでないはずなのに、なんでこんなにお手洗いが近いんだろう?もしかして頻尿?」 と不安な声を耳にしましたので […]

続きを読む
いこい通信
米食は栄養満点!おかずと一緒に美味しく楽しくバランスの取れた食事を【いこい通信No.14】

今年も新米の季節がやってきました。今月はお米の話です。 お米は栄養満点 私たちの食卓に欠かせないお米。実はお米は非常に栄養豊富な素晴らしい食品です。 「お米を食べると太る」と思われている方がいらっしゃるかもしれませんが、 […]

続きを読む
いこい通信
水分・塩分補給を欠かさずに!人は水をかいして熱を捨てる【いこい通信No.10】

暑中お見舞い申し上げます。昼夜問わず猛暑が続き、今年も熱中症で倒れられる方が多くいらっしゃいます。 熱中症とは、文字通り体の中と外の「熱さに中あたること」=「熱が体内に蓄積すること」によって引き起こされる、さまざまな体の […]

続きを読む
いこい通信
地球環境の大切さ:水と私たちの健康について【いこい通信No.4】

私たち医療者は、健康や病気の話をするとき、どうしても医学的専門的な医療の事柄に終始しがちです。医学がこれほど進歩した現代では、何が原因だとか、こんな薬や検査がありますとか、こんな治療法がありますとか、話のネタには事欠きま […]

続きを読む