花粉症

いこい通信
花粉症と抗ヒスタミン薬(4):花粉症の対策は体内の不要物を捨てること【いこい通信No.26】

前回のいこい通信No.25では、抗ヒスタミン薬を含め、薬に頼りすぎるとかえって治癒を遠ざけてしまうというお話をしました。 花粉症のくしゃみ・鼻水・涙といった不快な症状。どうにか緩和させたいけど、薬では完治しない。じゃあ、 […]

続きを読む
いこい通信
花粉症と抗ヒスタミン薬(3):薬の長期的な服用はかえって治癒を遠ざける?【いこい通信No.25】

前回のいこい通信No.24では、抗ヒスタミン薬を服用すると、その反動でより過敏な花粉症体質(アレルギー体質)になりかねないとお伝えしました。しかし、抗ヒスタミン薬の影響は花粉症にとどまりません。体のあらゆるところ、特に脳 […]

続きを読む
いこい通信
花粉症と抗ヒスタミン薬(2):抗ヒスタミン薬の服用に伴う「揺れ戻し」【いこい通信No.24】

前回のいこい通信No.23では、抗ヒスタミン薬がどのようにして花粉症の症状を緩和させているかお伝えしました。無事に不快な症状を緩和できた!バンザイ、めでたし、めでたし…とはいきません。問題はこれから先に起こってくるのです […]

続きを読む
いこい通信
花粉症と抗ヒスタミン薬(1):花粉症とは何か?なぜ薬で症状を緩和できるのか?【いこい通信No.23】

寒さが残る今日この頃、花粉症に悩まされる時期が近づいてまいりました。当院のスタッフや患者さんも毎年花粉で目や鼻がズルズルになっています。かくゆう私もその一人です。 近年、花粉症の時期に差しかかる前から予防として病院に行き […]

続きを読む